今の仕事に悩む不器用さんへ、読めば自信がつくであろう記事をお届けします!
仕事で失敗が重なってしまったり、結果を出せなかったりした時があったかと思います。
そのような時に、つい以下のようなことを考えてしまいませんか?
- 仕事が上手くいかない。
- 結果に結びつかない。
- 自分には才能がない。
自分は何の役にも立たない気がして辛いですよね。
かといって今の流行に乗って副業を始めるとしても、何ができるのかがわからないかと思います。
ですが、思い悩むことはありません!
あなたがこれから活躍できる可能性は十分あります!
そしてあなたのスキルを磨くためにも、副業に取り組むことは良いことです!
そのための具体的な行動を提案しますので、最後までお付き合いください。
不器用さんが副業をするべき理由
ただただ嫌な仕事を続けることは、これからの社会において危険です。
その理由は、終身雇用が崩壊しスキルを備えた人材を採用する流れが既に始まっているからです。
具体的には、大手企業を中心に取り組みが始まった「ジョブ型雇用」がこれにあたります。
このジョブ型雇用は、業務内容に基づいて必要な人材を採用したり契約する方式です。
つまり業務内容に応じたスキルを備えた人材を求められるのですね。
あの経団連も、終身雇用を続けられない旨の声明を出していました。
すなわちこれからの社会は、会社ではなく自分のスキルが頼りになるのです!
もしあなたが短所に悩み、どのようなスキルを身に着ければいいのか
それは、その短所に隠れた長所を活かせばいいのです!
あなたの長所を活かせる仕事に巡り会えれば、これほど幸せなことはありませよね。
もちろん、簡単には見つからないかもしれません。
仕事を辞めて転職活動をする前に、まずは副業から始めてあなた自身が磨くべきスキルを見つけましょう!
最終的には、あなたのスキルが活きる仕事に巡り合うことが理想だと考えます。
これから役に立つスキル
これからの社会はITが中心となることはみなさんもご存じですよね。
そのことを前提に、間違いなく役に立つであろうスキルを3つお話しします。
ライティング
文章を書く能力ですね。
仕事をする上で間違いなく欠かせない能力です。
どのような仕事においても、情報伝達によるミスは多いものです。
なのでライティング能力が向上するほど、スムーズに仕事をこなせるようになるでしょう。
仕事力=文章力といっても過言ではありませんね。
また近頃は、あらゆるWEBサービスやホームページなどにおいて、文章作成の需要があります。
だからこそ、WEBで文章を書くWEBライターが必要とされています。
文章を書くことが苦にならない方は、ライティングスキルを磨いてはいかがでしょうか。
なお私も本格的にネットで副業を始めた時は、WEBライターとして仕事を受注しましたよ。
プログラミング
今や世界中の人が、コンピューターへ指示をして仕事をさせていますよね。
人がコンピューターへ指示をする言語がプログラミングです。
百聞は一見にしかずということで、私も最近学習を始めてみました。
「Progate」というプログラミングの無料学習サービスに登録すれば、実際にプログラムを書いて学習できます。
実践すればするほど、インターネットサイトがどのようにして作られたかがイメージしやすくなります!
同時に、今後はプログラミングがわかる人材こそが有利だと実感したのでした。
下記にProgateのリンクを貼りますので、プログラミングに触れてみたい人はぜひ体験してみてください。

デザイン
いろんな会社の新商品が発表されるとき、あなたはどのような手段で知りますか?
テレビCMはもちろん、インターネットや町の広告を通して知ることもありますよね。
こういった広告はとても優れており、お客さんが購買意欲を高めるようなデザインが施されています。
このように視覚的にアプローチする営業戦略において、デザイナーの存在は欠かせません。
物理的なモノであっても、オンラインサービスであっても、デザイナーの仕事がなくなるようなことはないでしょう。
人とのコミュニケーションは苦手だし、言葉を考えるのも苦手だよぉ…。
そんなあなたには、実はデザイナーとしての素質があるのかもしれませんよ!
今ではデザイナーを要請するオンライン講座も多数あるようですね。
ちなみに私は、デザインについてもう少し詳しくなるために『ノンデザイナーズ・デザインブック』を読もうと思います。
ブログでスキルが身につく理由
役に立つスキルについてお話ししましたが、どれから挑戦を始めればいいのか迷いますよね。
実は、上記3つのスキルをまとめて伸ばすことができる方法があるんです。
そう、ブログなのです!
正確には、本ブログサイトのようにCMS(ブログを作るサービス)で作られたブログになります。
私がそう断言する理由は以下の通りです。
- 文章を書くことでライティングのスキルが上がる
- 記事の見出しや様々な文章構造を変えることでプログラミングに触れられる
- アイキャッチ画像を作ったりブログの背景を変えることでデザインについて考えられる
このように、ブログを執筆し続けることはメリットが多いのです!
反対に、定期的にコンテンツを投稿するのが苦手な人には向かないのがデメリットですね。
副業を始めるにあたって重要なことは、副業に取り組む時間を確保し習慣化することです。
ブログを書くことは、そのきっかけになるかもしれませんよ!
さらにはブログそのもので稼ぐことも、ゆくゆくは可能なのです!
私もその域にはやく達したいですね!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!
お伝えしたことをまとめますね。
- 仕事に悩んだら副業を始めてスキルを身に着けよう。
- ライティング、プログラミング、デザインがオススメ。
- まずはブログで3つのスキルを高めてみよう。
仕事に悩むみなさんの生活が、より良いものになりますように。